SEL85F14GM
SONY / ILCE-7RM2 / FE 90mm F2.8 Macro G OSS
ISO感度: 5000, F値: f/2.8, SS: 1/100 sec.
4月末に発売されたG MASTERシリーズのレンズのうちの1本、FE 85mm F1.4 GM(SEL85F14GM)を買いました!
買うか悩んで居たのですが、これを使えそうなポートレート撮影する機会がありそうだったので思い切って購入♪
SEL85F14GM
SONY / ILCE-7RM2 / FE 90mm F2.8 Macro G OSS
ISO感度: 6400, F値: f/8.0, SS: 1/20 sec.
これもG MASTERシリーズ共通、赤いGのバッジが付いています!
SEL2470GMと同様に、ちょっと豪華なポーチ付きでロック機構の付いたフードとなっています。
SEL85F14GMとSEL2470GM
SONY / ILCE-7RM2 / FE 90mm F2.8 Macro G OSS
ISO感度: 6400, F値: f/4.0, SS: 1/100 sec.
こうして並べてみるとSEL2470GMのデカさが際立ってますね…笑
11枚羽根の円形絞り
SONY / ILCE-7RM2 / FE 90mm F2.8 Macro G OSS
ISO感度: 6400, F値: f/4.5, SS: 1/8 sec.
これが噂の11枚羽根の円形絞り…!
届いた当日、梅雨の真っ只中でちょっと天気が良くなかったですが、早速持ちだしてフラフラと撮り歩いてみました!開放での写真多めです!
自由が丘駅前の女神像「あをぞら」
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/5000 sec.
自由が丘駅前の女神像。あをぞら。
自由が丘駅前の女神像「あをぞら」
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/2000 sec.
85mmといえばポートレートレンズの定番ですが、このレンズで最初に撮ったものが裸の像だったなんて…///
街中に潜むリラックマ先生
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/1250 sec.
リラックマ先生!
カエルグッズ専門店
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/160 sec.
カエルグッズの専門店。ちょっと気になるけど入ったことはないです…
大井町線の線路
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/2500 sec.
大井町線の線路
栗山久次郎翁顕彰碑 自由が丘誕生の祖と言われています
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/125 sec.
熊野神社へ移動。栗山久次郎さんの銅像。また銅像。笑
我妻。つまり俺の嫁?
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 160, F値: f/1.4, SS: 1/100 sec.
手水舎に貼ってあった~。
熊野神社の狛犬
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/320 sec.
熊野神社の狛犬
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/500 sec.
熊野神社の狛犬。いい顔してます
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/125 sec.
凛々しいでしょう?
熊野神社
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/160 sec.
スムーズなボケ。綺麗(*´ω`*)
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/2000 sec.
お花撮るのにも使えそうですね!ちょっと寄れないのがむずむずしますが、このボケ味はSTFみたいな気持ちよさがあります。
さらに翌日、お散歩しながら撮ってきたので記事の写真を少し追加(˘ω˘)SEL2470GMを買って試し撮りしに出かけた時と同じ場所へ。笑
紫陽花
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 160, F値: f/2.5, SS: 1/100 sec.
6月ももう終わりだし、紫陽花も枯れてきちゃったかな?と思いましたがまだ元気な紫陽花発見!
カルガモの親子
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/8.0, SS: 1/200 sec.
あ、あれ…!?子供のカルガモ…!?産まれたばかりかな!?カルガモ親子かわいい~~(*´ω`*)
もしかしてこの親は去年に親子見た時に子供だったカルガモ…?
大陶器市
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/8000 sec.
広場では大陶器市が開催中!これも去年、SEL90M28Gを買って試し撮りした時に開催されていましたね!今年も偶然おなじタイミングに試し撮りに来ていました。笑
陶器、焼き物がたくさんあってなかなか面白い!ご年配の方ばかり居るのかと思ったらそうでもなく、若いカップルとかも見に来ていました。
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/1250 sec.
急須
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/2500 sec.
急須、急須、急須!
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/2000 sec.
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/3200 sec.
蚊取り線香入れ
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/1000 sec.
この蚊取り線香入れ、素敵!
魚へんの漢字箸置き
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/800 sec.
魚"へん"の漢字箸置き。
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/8000 sec.
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/3200 sec.
安心安全のMade in JaPan
江戸切子のような陶磁器以外も
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.4, SS: 1/400 sec.
陶器じゃなく江戸切子なんかもありました。
駒沢公園の大陶器市は6/25から7/3まで開催しています。
SONY / ILCE-7RM2 / FE 85mm F1.4 GM
ISO感度: 100, F値: f/1.6, SS: 1/6400 sec.
有田焼とか伊万里焼、備前焼みたいな有名なものから聞いたことない陶磁器があって思った以上に楽しめた大陶器市でした!!こういうの好きだなぁ~。
と、SEL85F14GMだけでいろいろ撮り歩きしてきました。85mm縛りはなかなか大変。笑
超高度非球面XAレンズのお陰で非常に高いクオリティで完成されたレンズ、これは実際にちゃんとした撮影で使うのが楽しみですね…!
SEL2470GMではちょっと玉ねぎぼけ(年輪ぼけ)があるなーという感じでしたが、SEL85F14GMはそれよりは玉ねぎっぽさが無い気がします。