大型連休中、開花のピークを迎えている曼珠沙華(彼岸花)を撮りに出かけてきました♪
場所は都内にある野川公園。初めて行ってみたのですが、このシーズンは彼岸花を見に多くの人が訪れているようです。
まだ日差しも強く、ちょっと動くと暑いシーズンですが、この彼岸花たちは日陰の仄暗い場所に群生していました。別に日陰に咲く花というわけではなさそうですが、独特な雰囲気を醸しだしていました。
この雰囲気を活かしたくて、わざとアンダー気味に撮っています。
ISO感度: 320, F値: f/4.5, SS: 1/160 sec.
ISO感度: 100, F値: f/2.8, SS: 1/125 sec.
ISO感度: 100, F値: f/4.5, SS: 1/160 sec.
ISO感度: 125, F値: f/2.8, SS: 1/100 sec.
ISO感度: 500, F値: f/3.2, SS: 1/100 sec.
彼岸花って本当に不思議な形をしていますよね…見るものを惹きつける、枝も葉もない不思議な真っ赤な花…
花言葉は「情熱」や「再会」といった明るい意味もあれば「悲しい思い出」や「あきらめ」という悲しい意味、「転生」や「想うはあなた一人」という意味まであるそうで、この色々妄想が捗ります(?)
多くのカメラ愛好家さんたち、ポートレート撮影を楽しむ人たち、とにかく多くの人がこの花を楽しみに来ていました。
ちょっとうちからは遠くて硝子の塊(レンズ)を運ぶのは堪えましたが、頑張って行ってよかったです!٩(ˊᗜˋ*)و
いままで花といえばSTF!でしたが、SEL90M28Gもキビキビと働いてくれたし、マクロ楽しい!
Sponsored Links